会社情報

会社沿革

Corporate history


会社沿革



昭和41年2月 初代代表取締役社長である榊原将が吹上式シェルマシン1台で榊原工業を創立
中子製造に着手
昭和47年6月 鉄筋スレート工場完成
昭和49年 TS-SRA型・TV-B型(垂直割反転排砂式)造型機導入
バルヴ・自動車部品製造開始
昭和52年 TV-C型(垂直割反転排砂式)造型機導入
異形管製造開始
昭和58年9月 精密自動車部品製造開始
TR-S型による無人化造型に着手
中子組付・塗型工程の自動ライン化に成功
中子乾燥炉の設置
昭和59年7月 「榊原工業株式会社」設立(資本金1,000万円)
昭和60年4月 TR-C型(垂直割反転排砂式)導入
中型中空中子造型無人化に着手
昭和60年6月 TR-128型(垂直割反転排砂式)導入
大型中空中子製造開始
昭和60年11月 一色町松木島に第2工場完成
精密自動車部品専用工場として稼働
昭和61年4月 品質管理部を設置し、全社的に不良撲滅運動展開
昭和61年7月 創業20周年を迎える
創業20周年記念式典を開催 社員数38名
昭和63年2月 一色町大塚に第3工場完成
昭和63年5月 工作機械部品専用機・TR-755(垂直割反転排砂式)導入
昭和63年11月 ロボットによるバリ取り自動化に成功
平成4年10月 ロボットによる接着自動化に成功
平成4年12月 水平割機による小型中子多数取り開始
TH-AG(水平割自動取出)
平成5年2月 造型機とバリ取り装置の一体化に成功
垂直割反転排砂式自動取出・ロボット2機付
平成8年10月 長野工場業務開始
平成9年6月 ベータ工場を設置し、ベータセットに着手
平成12年8月 一色町大塚に大塚工場完成
平成13年4月 第2工場(松木島工場)を吉良工場に移転
平成14年12月 第1工場を吉良工場に移転
平成16年11月 坂田工場稼働開始
平成18年11月 第1回無担保社債発行
平成19年9月 エコステージ宣言
平成19年9月 エコステージボンド(環境配慮型企業向け銀行保証付私募債)発行
平成19年11月 坂田工場への工場集約化目的での坂田新田地区の大規模開発行為(54,966平方メートル)を愛知県より認可
平成20年5月 エコステージ認証(ES-160)
平成20年7月 坂田新工場の「太陽光発電新技術フィールドテスト事業」にNEDOとの共同研究事業としての採択
平成20年11月 国立学校法人名古屋大学との共同研究事業締結
「マテリアルフローコスト会計の導入とその評価研究」
平成21年3月 坂田新工場(1棟)完成 A棟(御境113)太陽光発電設備 NEDOとの共同研究
平成21年3月 既存工場(吉良工場)を中心に坂田新工場へ順次統合化開始
平成21年9月 アイシン高丘(株)本社工場内にて業務開始
平成21年12月 富山県高岡市に富山工場完成(岩坪工業団地)(株)コマツ向け建設部品に着手
平成23年3月 第2富山工場 土地建物取得(岩坪工業団地)
平成23年7月 エコステージ(ステージIIにステップアップ)
平成23年8月 コマツキャステックス(株)と直接取引開始
平成27年1月 坂田製造事務所・食堂 2棟完成(御境84番地他)
平成27年7月 ISO9001 認証取得計画のキックオフ開始(12ヶ月計画)
平成27年10月 代表取締役に榊原勝が就任
平成28年4月 BCP(事業継続計画)完成
平成28年6月 ISO9001認証(JQA-QMA15411)
平成28年7月 レジリエンス認証・登録(E00000002)
平成29年7月 創業50周年記念式典を開催 社員数120名
平成29年12月 地域未来牽引企業に選定
平成29年12月 経済産業省選定「地域未来牽引企業」に選定
平成30年3月 「がんばるものづくり企業in西尾」に認定
令和元年6月 はばたく中小企業300社に選定
令和2年7月 レジリエンス認証「事業継続及び社会貢献」項目にて認証更新
令和2年9月 エコステージ認証レベル3へステップアップ
令和3年2月 SBT認定取得
令和3年11月 愛知県SDGs登録認定取得